忍者ブログ
気になる気になる。
[199]  [198]  [197]  [196]  [195]  [194]  [193]  [192]  [191]  [190]  [189
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★楽天・送料無料特集
★楽天・新生活家電特集

 
シリーズ累計販売数1,000万個を突破したルービックシリーズ。ルービックキューブの愛好家はキュービストと呼ばれるが、世界中のキュービストが注目するなか、バンダイの子会社、メガハウスはルービックキューブを発明したエルノー・キュービック氏が考案したシリーズ最新作「ルービックマジック」を2008年2月16日に発売する。

 


「ルービックマジック」は、ワイヤーでつながっている8枚のパネルを、パタパタ折ったり開いたりして3つのリングをつなげて完成させる新感覚のパズルだ。さらに、いろいろな立体フォルムを作ることができる。主なターゲットは10~30代男女で、販売ルートは全国の玩具店、百貨店・量販店の玩具売場。メガハウスはこの「ルービックマジック」を2009年3月までに10万個の販売を計画している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080215-00000001-sh_mon-bus_all
(ヤフートピックス引用)




★ルービックマジック(Rubik's Magic)は、メカニカルパズルの一種で、ルービックキューブと同じくハンガリーの発明家、彫刻家、建築学の教授、ルビク・エルネー(エルノー・ルービック)が考案した。


1980年代中盤にマッチボックス社から最初に発売された。日本では1986年にタカラ(2008年現在はタカラトミー)から発売され、また2008年2月下旬にメガハウスより再発売される予定となっている。デザインは(後述の新デザインではなく)発売当時のものに基づいたものと発表されている。



2003年にジャープ・サフィウスが3.06秒の世界記録を出した。ステファン・ポフマンが2004年のヨーロッパチャンピオン大会で1.49秒という記録を出してそれを破り、その記録もボブ・バートンが2005年にダラスで行われたトーナメント大会で1.28秒の記録を出して破られた。しかし2ヵ月後ポフマンが1.23秒の記録を出して世界記録の座を取り戻した。クイン・ルイスが1.14秒の記録を2005年の世界大会で出し破った。クレイグ・ボウチャードが2006年のアメリカチャンピオン大会で1.07秒を出した。2008年2月現在の世界記録はマーチャス・クチがベルギーのオープン大会で出した0.87秒となっている。
(Wikipedia参照)




★楽天・卒業式ファッション特集

 

お勧めリンク特集
dior アイシャドウ特集
rmk アイシャドー特集
ルナソル アイシャドー特集
スモールアイシャドウ特集
マキアージュ アイシャドー特集
mac アイシャドー特集
クワッド アイシャドー パレット特集
ゲラン アイシャドー特集
カネボウ アイシャドー特集
グリーン アイシャドー特集
kate アイシャドー特集
ランコム アイシャドー特集
イ草特集
ポアトル特集
ムサシノ製薬特集
お勧めリンク特集 





癒しの音色






 







PR
[199]  [198]  [197]  [196]  [195]  [194]  [193]  [192]  [191]  [190]  [189

Copyright © 『ゆみの眠れない日々・・・』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]